2013年05月09日

わが家の天ぷら

わが家の天ぷらの具は、一般家庭では入ってないであろうタネばかり

この日のタネは 

海老 
レンコン
アピオス
お茶の葉っぱ
コシアブラ
山ウド

海老が入ってなかったら、イヤガラセかもって天ぷら



とどめに箸でつまんでるの何だと思います?

なんと藤の花なんです

藤祭でいっぱいぶら下がってる藤ね

これが結構美味しいのよ 興味ある人は是非やってみて




Posted by kaki at 20:31│Comments(8)
この記事へのコメント
アピオスってなんですか?

コシアブラと山ウドはウチも嫌ーってほどてんぷらで食べましたよ
あとタケノコも

ちなみにウチのてんぷらは山菜オンリーで、海老なんてものが入っていた事は一度もありません(T-T)
Posted by お気楽かふぇの人お気楽かふぇの人 at 2013年05月09日 21:42
これぞ贅沢な天ぷらですよ

わざわざこうゆうの食べに長いドライブに
行ってましたもん^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2013年05月10日 00:07
>なんと藤の花なんです
前にいただいたニセアカシアの天麩羅を思い出しました。

>海老が入ってなかったら、イヤガラセかもって天ぷら
私のに入っていたら、イヤガラセです
痛い風邪のビョーキの元ですから
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2013年05月10日 06:13
>>お気楽かふぇの人

調べてるとは思いますが、アピオスは栄養価が非常に高い小芋と言えば良いかな
新聞の記事見て作ってるんです

街の子かと思えば、結構山の子なのね
だから私が気に入るのかな 同種類の人間かと感じて
Posted by kakikaki at 2013年05月10日 17:40
>>ぷ~さん
山間部の人から言わせると、毎日食べていてウンザリ食材なんですよ
ウドなんて変な味がして、私好きじゃないですから
この時期、タケノコなんてあらゆるおかずに毎日入ってますから
後半は「蹴り倒して持ってくんな!」って怒ってます
Posted by kakikaki at 2013年05月10日 17:45
>>t和ちゃん
えっ?? 藤の花は痛風に悪いの?
海老の事ですよね?

蕎麦ジャンキーとか言ってて、実は高カロリー食品ジャンキーなのでは?

と思ったコメでした
Posted by kakikaki at 2013年05月10日 17:51
レンコンの天ぷら好きです♪
藤の花は食べたことないですけど、そこら辺に咲いてる藤でいいんですか??若めとか、よく咲いてるのがいいとかあります?

今年はタラノメ一回しか食べてないなぁー
Posted by ちゃーみー at 2013年05月10日 19:01
>>ちゃーみーさん
そこら辺のでいいです。 私の食べたのはそこら辺のですし
若めのよく咲いてるのもそれぞれ良いところがあるので両方お試しを
先っちょの方10cmくらいが柔らかくてよろしいかと
Posted by kakikaki at 2013年05月11日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わが家の天ぷら
    コメント(8)