2014年02月28日

雨の狩人終わった

中日新聞連載の小説なんですが、良かったのよ。
映画化しないかなぁ  


Posted by kaki at 19:50Comments(0)

2014年02月20日

じゃがいも餅

メグリア本店の北海道物産展へ行ってきました

父上がポンタラが好きなもので、物産展行ける時は買いに行くのです

私は欲しいもの無かったのですが、帰り際に見つけちゃいました
じゃがいも餅~


北海道行った時、斜里のライダーハウスもやってた食堂で「じゃがいも餅」なるメニューがありまして
「なんなの、それは?」で食べて、片栗粉からこんなの出来るんだ!と感動でしたね

以来、見つけると買ってしまうの 

3個で200円でございます 私はお値打ちだと思います

お値打ちといえば、ボンシャンテの「コーンぱん」80円(コーンブレッドじゃなかった)


今日はありました 
コーヒーも丁度入れたてのがもらえてラッキーでござった

鞍ヶ池で鴨に見せびらしながら食べたのですが、「くれるの?くれるの?」って動きが面白かった  


Posted by kaki at 21:05Comments(2)

2014年02月12日

ハクビシンを食べてみた

いらん心配でしょうが、生肉の写真があるので、嫌な人はやめておいて

先日、ハクビシンが檻に入って処理して欲しいとの事でやってきました



調べてみれば肉は美味しいらしいので解体してみた



脂がのってたのですが、革が薄くて上手くはがすのが面倒だったのでほとんど脂無しになってしまう
猪と同じようにやって、冷やしすぎたのがいけなかったのだろうか
でも、肉が柔らかい状態ではがす方が難しそうだしなぁ

要は私が下手って事



アバラ肉を焼いてみた

味は豚肉みたいでもっとあっさりというか、軽い感じでクセのない味です
ってワカンナイよねー
自分でもどう表現したらいいかわかんない
鶏の味とは全然違うとだけは言える

肉質は弾力のある鶏肉って感じで噛みごたえがあります
固いって不快な事はなくて非常によろしい

見た目が食べる気起こさせませんが、実にもったいない
ちょっと面倒ですが、コレは食べておかないと!
と駆除する人に言いたいですね  


Posted by kaki at 19:12Comments(3)

2014年02月12日

ボン・シャンテ パン屋

愛知県豊田市鴛鴨町石川155-1
にあるこのお店がなぜかお気に入り



写真ありませんが、コーンブレッド (80円か90円だったと思う)が特に
初めて食べた時、私の想像したハイジの食べてた白パンってのはコイツだ!と思いましてね

理解不能でしょうが、とにかく感激したのです
以来、ちょくちょく行ってる 

コーヒーがサービスで頂けるのもうれしいポイント
こんなサービスして大丈夫か?とこっちが心配してしまう位

石川さんトコの食べるお茶使った 「桜もちあんぱん」なるものも売っておるそうです

気になったお方は是非!  


Posted by kaki at 15:32Comments(2)