2013年05月20日
そば 勝縁(しょうえん)
長野方面へ何十回と行ってるのにそば屋に入った事がないkakiです
蕎麦の良さがわからないにしても、流石にそれはもったい無いと思い始めまして
Boo-log 重症そば中毒患者の 和ちゃん に昼神温泉近くのオススメを紹介してもらったところ
「勝縁」がヨロシイとの事で行ってみた 和ちゃんありがとー

日曜に何度もこの店の前通ってますが、いつも車が一杯です。
それがこの日は一時チョイすぎだというのに数台しか止まってない 大ラッキー!

ざるそば 900円
私より小うるさい事を言う父上が食べましてウマイ!と申しておりました

温かもなんばん 1300円
鴨ダシがもうちょっと濃いといいなとは思いましたが、良いお味でした
肝心のそばなんですが、スミマセヌやっぱり良い所がわかりません
マズイとかじゃないんですよ
そばの味が、こうだから良い!っていうのが全く思いつかないんです
なんなんでしょう 私
そばの良さがわかる日が来るのを願って アチラ方面へ行ったらそば屋入ってこようと思います
蕎麦の良さがわからないにしても、流石にそれはもったい無いと思い始めまして
Boo-log 重症そば中毒患者の 和ちゃん に昼神温泉近くのオススメを紹介してもらったところ
「勝縁」がヨロシイとの事で行ってみた 和ちゃんありがとー

日曜に何度もこの店の前通ってますが、いつも車が一杯です。
それがこの日は一時チョイすぎだというのに数台しか止まってない 大ラッキー!

ざるそば 900円
私より小うるさい事を言う父上が食べましてウマイ!と申しておりました

温かもなんばん 1300円
鴨ダシがもうちょっと濃いといいなとは思いましたが、良いお味でした
肝心のそばなんですが、スミマセヌやっぱり良い所がわかりません
マズイとかじゃないんですよ
そばの味が、こうだから良い!っていうのが全く思いつかないんです
なんなんでしょう 私
そばの良さがわかる日が来るのを願って アチラ方面へ行ったらそば屋入ってこようと思います
Posted by kaki at
20:32
│Comments(2)
2013年05月19日
葉ワサビ採り
葉ワサビの醤油漬けが大好きなので、この時期になると葉ワサビ採りに行きます

今年も大量に生えておりましたー
大水が出て全滅しちゃうとかよくあるので、生えてるのを見ると「今年も生えててありがとう!」なのです
ちょっと時期が遅くて大きくなりすぎてたので、選別して採ったから結構時間かかってしまった
来年は無理してでも早い時期に見に行かねば

今年も大量に生えておりましたー
大水が出て全滅しちゃうとかよくあるので、生えてるのを見ると「今年も生えててありがとう!」なのです
ちょっと時期が遅くて大きくなりすぎてたので、選別して採ったから結構時間かかってしまった
来年は無理してでも早い時期に見に行かねば
Posted by kaki at
18:46
│Comments(4)
2013年05月09日
わが家の天ぷら
わが家の天ぷらの具は、一般家庭では入ってないであろうタネばかり
この日のタネは
海老
レンコン
アピオス
お茶の葉っぱ
コシアブラ
山ウド
海老が入ってなかったら、イヤガラセかもって天ぷら

とどめに箸でつまんでるの何だと思います?
なんと藤の花なんです
藤祭でいっぱいぶら下がってる藤ね
これが結構美味しいのよ 興味ある人は是非やってみて
この日のタネは
海老
レンコン
アピオス
お茶の葉っぱ
コシアブラ
山ウド
海老が入ってなかったら、イヤガラセかもって天ぷら

とどめに箸でつまんでるの何だと思います?
なんと藤の花なんです
藤祭でいっぱいぶら下がってる藤ね
これが結構美味しいのよ 興味ある人は是非やってみて
Posted by kaki at
20:31
│Comments(8)
2013年05月07日
アマゴ釣り&こみちのケーキ
GWも終わり、ようやく休みがおとずれたのでアマゴ釣りに行ってきた
GW後のさんざん人が入った後なので、釣果は望まず山ウド採りがメインだったりする
しか~し、今年は寒いからか山ウドはまだちっこいのがポツポツって状況。
例年ならちょっと遅いかもって位なのに
まぁ、次回採ればいいや
それに反するかのように、魚は釣れたー

二人で44匹
今日こんだけ釣れたって事はGW中はスゴイ釣れたのか?
ちょっと気になるわ
家に帰り、処理をして
真空パックん~~~!


先月買いまして、大活躍なの
いいよ~真空パック機
でもコレ買った後、もっと性能のいいやつ発見してちょっとショックなの
なんでもっと調べなかったんだ俺のバカー
釣りの帰り道、こみちのケーキ屋にて

ブルーベリーマフィン 230円
ブルーベリーパイ 380円
チーズケーキ 360円
を購入
私の正直な感想
修行が足りないのじゃないでしょうか。納得できる価格設定ではないと思いました
GW後のさんざん人が入った後なので、釣果は望まず山ウド採りがメインだったりする
しか~し、今年は寒いからか山ウドはまだちっこいのがポツポツって状況。
例年ならちょっと遅いかもって位なのに
まぁ、次回採ればいいや
それに反するかのように、魚は釣れたー

二人で44匹
今日こんだけ釣れたって事はGW中はスゴイ釣れたのか?
ちょっと気になるわ
家に帰り、処理をして
真空パックん~~~!


先月買いまして、大活躍なの
いいよ~真空パック機
でもコレ買った後、もっと性能のいいやつ発見してちょっとショックなの
なんでもっと調べなかったんだ俺のバカー
釣りの帰り道、こみちのケーキ屋にて

ブルーベリーマフィン 230円
ブルーベリーパイ 380円
チーズケーキ 360円
を購入
私の正直な感想
修行が足りないのじゃないでしょうか。納得できる価格設定ではないと思いました
Posted by kaki at
19:30
│Comments(4)