2016年04月30日
石川製茶の抹茶キューブ
豊田市鴛鴨町にあるパン屋 ボン・シャンテ 好きで結構行くのです
石川さんトコのお茶使って何品か出されておるのですが
この抹茶キューブは美味しかった

生クリームと抹茶の何か(笑)が入ってて160円 北海道物産展で売ってるキューブの半値ですよ!お買い得すぎる
四角い形がなんともステキなのです
石川さんトコのお茶使って何品か出されておるのですが
この抹茶キューブは美味しかった

生クリームと抹茶の何か(笑)が入ってて160円 北海道物産展で売ってるキューブの半値ですよ!お買い得すぎる
四角い形がなんともステキなのです
Posted by kaki at
20:47
│Comments(1)
2016年04月26日
赤池が激変してる
平針方面に用事があったので、豊田から車走らせて赤池駅方向に左折してみれば
駅へ行く道が無くなってるじゃないか!
あの辺埋め立てしてるのは知ってたけど、まさか道があんな風に変わってしまうなんて!
小坂にドミーとかっぱ寿司が出来てたのも驚いたけど、赤池のは衝撃でしたわ
あの辺を知ってて、ずっと行ってない人は驚くだろうねぇ
駅へ行く道が無くなってるじゃないか!
あの辺埋め立てしてるのは知ってたけど、まさか道があんな風に変わってしまうなんて!
小坂にドミーとかっぱ寿司が出来てたのも驚いたけど、赤池のは衝撃でしたわ
あの辺を知ってて、ずっと行ってない人は驚くだろうねぇ
Posted by kaki at
20:01
│Comments(0)
2016年04月20日
KITCHEN はなMOMO
昼神の奥 清内路に古民家を利用した店が出来てた
店の前はこんな風 ランチだけの営業みたい

坂を上ると「土佐屋」 商家だったのか?

ここが入り口 開けて入るも、ホントにここが入り口でいいの?と思った

席はひろーく使っててとてもいごごちいいです

今日はオムレツランチでした この店の雰囲気で850円ならとってもリーズナブル

でかくて、ひとなつっこい犬が店の中を歩き回ってたのには田舎のおおらかさを感じましたねぇ
ここらへんに行ったら「蕎麦」ってなりそうですが、こういう店もいいですよ
店の前はこんな風 ランチだけの営業みたい

坂を上ると「土佐屋」 商家だったのか?

ここが入り口 開けて入るも、ホントにここが入り口でいいの?と思った

席はひろーく使っててとてもいごごちいいです

今日はオムレツランチでした この店の雰囲気で850円ならとってもリーズナブル

でかくて、ひとなつっこい犬が店の中を歩き回ってたのには田舎のおおらかさを感じましたねぇ
ここらへんに行ったら「蕎麦」ってなりそうですが、こういう店もいいですよ
Posted by kaki at
23:32
│Comments(2)
2016年04月20日
昼神方面へおでかけ
山菜を取りに昼神方面へ出かけました

はなももがいい感じに咲いてますよ~
来週のはなもも街道は満開でキレイだと思われます
REBEL-REBELさんが言ってたドイツパンの店が近くにあるの思い出した

休みじゃないですかー 残念すぎる
帰ろうとしたら、近くに古民家レストラン発見・・

はなももがいい感じに咲いてますよ~
来週のはなもも街道は満開でキレイだと思われます
REBEL-REBELさんが言ってたドイツパンの店が近くにあるの思い出した

休みじゃないですかー 残念すぎる
帰ろうとしたら、近くに古民家レストラン発見・・
Posted by kaki at
22:57
│Comments(0)